はらむら古楽祭2016

フリンジ・コンサート

古楽を演奏するアマチュア・グループによる演奏と交流の場!
今年は2回行います。講評 今谷和徳氏


9月17日 (土)13:30〜15:30 八ヶ岳自然文化園セミナーハウス大研修室
申込不要・入場無料

演奏者とプログラム

1. 井上直子 チェンバロ独奏

ジャン=フィリップ・ラモー 『新クラヴサン曲集』より
 アルマンド
 ガヴォットと6つのドゥーブル
Jean-Philippe Rameau (1683-1764), Novelles Suites de Pièces de Clavecin
 Allemande
 Gavotte et 6 Doubles

2. 小渕晶男 バロック・ヴァイオリン独奏

ハインリヒ・イグナツ・フォン・ビーバー 『ロザリオのソナタ集』より
パッサカリア ト短調
 Heinrich Ignaz Franz von Biber (1644-1704), Die Rosenkranz-Sonaten (1674?)
 Passacaglia g-moll

3. 福田和美 チェンバロ独奏

ジャン・バティスト・リュリ原曲 ジャン・アンリ・ダングルベール
 音楽悲劇「アルミード」のパッサカーユ
Jean Baptiste Lully (1632-1687)/Jean-Henry d'Anglebert (1628/35-1691)
 Passacaille d'Armide

4. 村上耀 バロック・チェロ独奏

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 無伴奏チェロ組曲 第2番
Johann Sebastian Bach (1685-1750), Suite Nr.2 BWV 1008

5. 静岡古楽コンソート(NORCA SORCA)

ジャン=バティスト・リュリ 『町人貴族』より
Jean-Baptiste Lully (1632-1687), Le Bourgeois Gentilhomme

浅井良子 リコーダー、トラヴェルソ 岡本知明 オーボエ 川畑みどり ヴァイオリン 鈴木静代 ヴィオラ
田中伸代 ヴィオラ・ダ・ガンバ 深谷宣子 ヴィオラ・ダ・ガンバ 望月君代 チェンバロ 森田敏之 トラヴェルソ



9月18日 (日)13:30〜15:30 八ヶ岳中央高原キリスト教会
申込不要・入場無料

演奏者とプログラム

1. ヴォーカルアンサンブル ラルテ・フィオレンテ

オルランド・ディ・ラッソ 「キリストよ、御父の輝きよ、あなたに」
Orlandus Lassus (1532-1594), "Tibi Christe Splendor Patris"
ニコラ・ゴンベール 「鳥の歌」
Nicolas Gombert (c.1495-c.1560), "Le Chant des Oyseaux"

2. 田村雄二 リュート独奏

グリーンスリーヴス Greensleeves
恋人の黒髪 Black is the color of my true love's hair
サリーガーデン Down by the Sally Garden's
広い河の岸辺 The water is wide
スカボローフェア Scarborough Fair
ロンドンデリーの歌 Londonderry Air
ケンプ氏のジーグ Kemp's Jig

3. P.V.E.(ポリフォニック・ヴォーカル・アンサンブル)

ジョスカン・デ・プレ「サルヴェ・レジーナ(めでたし 元后)」
Josquin des Prez (1450/5?-1521), “Salve Regina”
ハインリヒ・イザーク「なたはなにもかも美しい、愛するかたよ」
Heinrich Isaac (ca.1450/55-1517)  “Tota pulchra es, amica mea”


大堀基己  小早川邦彦  谷口充  (永藤章雄) 
細田淳子  増澤直子   (三澤ゆり) 脇屋緑  ( )内は今回不参加

4. 岡崎菜佳子 オルガン独奏

ヨハン・ヤーコプ・フローベルガー カプリッチオ第5番 ヘ調
Johann Jacob Froberger (1616-1667), Capriccio V in F
ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク 半音階的幻想曲
Jan Pieterszoon Sweelinck (1562-1621), Fantasia chromatica

5. 平田ゆり 歌 平田暢子 オルガン

ジロラモ・フレスコバルディ カンツォーナ第5番
Girolamo Frescobaldi (1583-1643), Canzona Quinta
ヘンリー・パーセル 夕べの賛歌
Henry Purcell (1659-1695), An Evening Hymn

6. はらむら古楽祭2016 リコーダー・ワークショップ受講生

チェザリオ・グッサーゴ ソナタ「ラ・スキリーナ」
Cesario Gussago (fl. 1599-1612), Sonata ‘La schilina’

ソプラノ  秋本奈都子 岡本智明 田中伸代 田村雄二 樋口洋子
アルト   兼坂美子 北堀優子 早田裕子 村田まゆみ 森田敏之
テナー   浅井良子 川畑みどり 波多野晴美 深谷宣子 山内理恵子
バス    石堂能成 木戸哲也 栃内菜穂子 望月君代
コントラバス 岡部暁美

 


ぜひ聴きにおいでください!



問い合わせ

大塚 haramura-k@fonsfloris.com

ページトップに戻る